【マミオン通信】2013年6月5日号
本日は、新しいサービスのご紹介です。 「ユーザーテストをしてみたいけど、ちょっと時間も予算も割けなくて…」 「リニューアルが迫っているが、最低限のユーザビリティは担保したい!」 マミオンでは、そういった声にお応えして、 […]
「難しい」とは何か(前編)
「難しい!」という声をよく聞く。 オフィスソフトはもちろん、インターネットも「難しい」。 今回は、いろいろな人にパソコンだけではなく、 最近「難しい」と感じたことについてヒアリングを行い 「難しい」という意味を探ってみる […]
シニア層のマスメディア利用時間
テレビ用リモコン / sekido マミオンによくいただくご相談の一つが、「シニア層にアプローチするのに、どのメディアを使うのが有効か?」という内容です。 そこで今回は基礎知識として、統計局の「平成23年社会生活基本調査 […]
ジャパネットたかたに学ぶ「シニアに響く説明方法」
ジャパネットたかたはシニア層の中でも大人気。 「お得だし」 「面白いし」 「色々教えてくれるし」 今回は、どんなところがシニア層の心をガッチリつかんでいるのか 動画を文字起こししたうえで、その人気の秘密を探ってみます。 […]
ボタンを押すのは怖いこと?使いやすさを左右する「予見可能性」と「可逆性」
パソコン教室にいると、「わからないから押すのが怖い」という声をよく聞く。若い人は、違ったら戻せばいいと簡単に言うけれども。間違えても元に戻すことができるということが画面から伝えられないと、使いやすさを著しく損なわせるんだ […]
シニア層と「めんどうくさい」
加齢に伴い、体が昔のように思うとおりに動かなくなる。 そうすると、若いころには「ちょっとしためんどうくさいこと」が 「とってもめんどうくさいこと」に変わる。 老眼になり、行動ごとに眼鏡を変えなくてはいけないし なんとなく […]
【マミオン通信】2013年5月20日号
本日5月20日、おかげさまでマミオンは創立10周年を迎えました。 パソコン教室でお会いした方は5000名を超え、 シニア層のマーケティングリサーチやユーザビリティ調査も 多くの企業様にご利用いただいています。 今回、10 […]
『ルンバ』人気から考える、シニア向け商品企画のアプローチ
画像参照:iRobot ロボット掃除機ルンバ マミオンでは昨年、クライアント様からのご依頼で「シニア層の家電に関する訪問調査」を行い、『ルンバ』などの「ロボット掃除機」を使っている方々のお話をうかがう機会がありました。 […]
感謝の気持ちを込めて10周年記念キャンペーンのお知らせ
おかげさまで、マミオンは設立より10周年を迎えました。 その間、教室でお会いした方は5000名を超えました。 また、シニア層のマーケティングリサーチも多くの企業様にご利用いただきました。 10年存続できましたのは、皆様の […]