10年間でシニア層の食費はどう変わったのか
トレンドの移り変わりやすい「食」。 昨年までブームだったものが、今年はもう時代遅れというように 時代に追いついていくのはシニア層でなくても大変です。 日本の食卓が変わってきているという番組が以前ありましたが、 シニアの食 […]
シニアの就業所得の割合や、税の負担感について
前回に引き続き、高齢者の過去の支出に関するアンケートの結果である。 (データは平成18年度 高齢者の経済生活に関する意識調査結果より) ■所得のうち、就業によって補われる割合 60歳以上では就業によって所得を得る人は少な […]
シニアのお金の使い道とその意識
高齢者にはお金を持っている人が比較的多いだろうが、 彼らがそれを本当に使いたいことに使えているのだろうかというと疑問である。 下のグラフは、高齢者の過去の支出に関するアンケートの結果である。 (データは平成18年度 高齢 […]
【家計調査2010】食費支出 その4 -二人以上の世帯と単身世帯との比較
引き続き家計調査の食費支出に関する部分である。外食と魚介や野菜は世帯年齢の変化に伴う支出金額の変化が顕著であった。今回はそれらに関して、単身世帯と二人以上の世帯を比較してみた。 ■魚介類、野菜、果物、肉類について 上のグ […]
【家計調査2010】食費支出 その3 -魚介類・野菜等に関する支出
引き続き家計調査の食費支出に関する部分である。今回は、世帯年齢の増加に伴って支出金額の上昇率が高かった魚介類や野菜・海藻、果物に関して詳細をまとめた。 ■魚介類 このグラフは、食料費のうち魚介類に関する支出金額を世帯人員 […]
【家計調査2010】食費支出 その2
前回に続き家計調査の食費支出に関する部分である。今回は外食に関する詳細なデータをまとめた。 ■外食の頻度 外食全体の頻度(灰色縦棒)は20代で最も高いが、その後50代まで低下を続けている。60代で少し高くなるが、70歳以 […]
【家計調査2010】年齢による食費支出額の違い
■世帯全体の食費支出額 以下のグラフは、世帯主の年齢階級によってどのように食費の支出金額が変化するのかについてまとめたものである。 外食への支出額は40代世帯までは上昇を続けるが、それ以降は大きく低下する。その後70代以 […]
資産の利用について【平成22年度 高齢者の住宅と生活環境に関する意識調査結果】
資産の利用に関しての意見 このデータは、高齢者が自身の保有する資産を将来的にどのように活用するかに関しての調査結果である。調査の対象者は60歳以上の男女である。 年齢階級別 年齢によって大きな差が見られた。60代では「子 […]