シニア対応
ひらがなでもOK!初心者に優しいIDとパスワードの設定条件とは?

シニア層などのITに慣れていない人にとって、インターネットを使う際に意外と負担に感じられているのが、「『ID』と『パスワード』を決めること」です。   ちょっと考えてみてください。 あなたが普段使っているインタ […]

続きを読む
シニアビジネスコラム
シニアへの見せ方-鏡に映る「わたし」の話

電車の中で、お化粧をしている女性がいる。 色々塗っている。 鏡を取り出してマスカラ(まつげのお化粧)を塗る。 完成し、鏡を見て、うっとりとしている。(ように見える) しかし、席の向かいから見ていると マスカラを縫っている […]

続きを読む
シニアマーケット
ゲーセンよりもカラオケが人気!シニア男性のライフスタイル調査

マミオンでも定量調査によく利用している、セルフ型ネットリサーチサービスの「Fastask(ファストアスク)」。 先月、こちらで「シニア男性のライフスタイル」に関する自主アンケート調査結果が発表されていました。 今回はこち […]

続きを読む
メールマガジン
【マミオン通信】2013年3月21日号

先週の金曜日、 『脳トレ』でおなじみの東北大学川島教授による 「スマート・エイジング 〜脳を鍛えて健やかに生きる〜」 というセミナーに参加してきました。 川島教授と言えば、『学習療法』。 簡単な計算を素早く解くという訓練 […]

続きを読む
シニア対応
【介護サイト比較】情報を気持ちよく入力してもらえるか?

サイトの使い心地に大きく影響を及ぼすのが、入力フォームの設計です。 ユーザーテストを観察していても、特に介護サイトのメインユーザーであるシニア層は、情報の入力を不得手とする方が多いです。 今回は、各サイトが入力フォームに […]

続きを読む
シニアビジネスコラム
本当に困っていることには気づかない。

私事ではあるが、陶芸をはじめて5年になる。 趣味だからと、基礎から学んだわけではないので いつも、作陶のための技術は付け焼刃だ。 先生に「こういう時はこうするといいよ」と指導をいただき、 「なるほど」と、その場限りのやり […]

続きを読む
コンバージョン改善
キーワードは「モードレス」!Macの『メモ帳』がパソコン初心者に優しい5つの理由

先日のメールマガジンでもお伝えした、 英語を習うために「Macbook Air」を購入したシニア女性。 メールや検索から始め、その後も順調にパソコンと仲良くなってきているようです。   そんなとき、「そろそろパ […]

続きを読む
メールマガジン
【マミオン通信】2013年3月6日号

先日、パソコン教室の方に あるシニア女性が「Macコース」を受講しにいらっしゃいました。 なんでも、以前に少しだけWindowsの教室に通っていたようですが、 いざ自分のパソコンを買いにお店に行ったところ、 「あまりにか […]

続きを読む
シニアビジネスコラム
人は、興味があることしか目に入らない

「人は見たいものしか見ない」は、カエサルの言葉である。 そう、人は興味のあることしか見ない、そして、気づかない。 シニア層は特に、色々な体験をしているがゆえに 「これには興味がある」「これには興味がない」という線引きが […]

続きを読む
シニア対応
【介護サイト比較】リンクを認識しやすいか?

シニア層ユーザーのWebサイト利用の様子を観察していると、次のようなシーンによく出会います。 ・リンクの設定されていないテキストやアイコンをクリックしてしまう ・リンクの上にカーソルが正しく乗っていない状態でクリックして […]

続きを読む