サイトのアクセス解析には欠かせない「Google Analytics」。
実は今月から、【オーディエンス機能】と呼ばれるものが
順次実装されてきているのをご存知でしょうか?
実装されると、レポートメニューの「ユーザー」⇒「ユーザーの分布」に
今までなかった【年齢】【性別】という項目が追加されています。
機能を利用するためには計測タグの調整が少し必要になりますが、
この性年代のデータを分析に活用できるということは
シニア層のウェブ利用実態を把握する上で
非常に大きなインパクトを与えるものと思います。
ユニファイドセグメント(旧アドバンスセグメント)を使えば、
若い人とシニア層の閲覧ページ数や滞在時間、
コンバージョン率なども簡単に比較できそうですね。
「うちのサイト、シニアにはちょっと難しいみたいだな…」
これからは、ますますこうした状況が明らかになってくるはずです。
ぜひ皆さんも、上記の機能が使えるようになっていたら
性年代別のウェブ利用実態を比較してみてください!
┌─目次───────────────────────────┐
【1】実例で納得!シニアが使えないサイトの例
【2】入力フォームの注意書きを確実に見てもらう方法とは?
【3】最近のシニア、ユーザビリティ、ECサイトに関するニュース
└──────────────────────────────┘
※このメールは、弊社ウェブサイトからメールマガジンのお申し込みを
いただいた方と、弊社メンバーと名刺交換をさせていただいた方にお送
りしています。
ご不要の方は、お手数ですが本メールの最下部より配信停止のお手続き
をお願いいたします。
┌┐
└■ 【1】実例で納得!シニアが使えないサイトの例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日教室にいらした70歳代後半女性。
ある大学の公開講座にウェブから申し込みをしようと奮闘しましたが、
結局わからず電話をかける羽目に…。
クリックする場所がわからない、別ウィンドウで迷子になる、
ファーストビューが変わらない等々、
知らないうちにシニアが使えないサイトを作ってしまっていませんか?
「何を勉強したら、こういうホームページを使えるになるんでしょうか」
最後に彼女がつぶやいた言葉、サービス制作者には重たいですよね…。
こちらの記事は、各ソーシャルメディアで話題になり、
マミオン史上最高のアクセス数を記録しました!
まだご覧になっていない方はぜひどうぞ。
========================
公式ブログ:実例で納得!シニアが使えないサイトの例
//goo.gl/mAzOCH
========================
┌┐
└■ 【2】入力フォームの注意書きを確実に見てもらう方法とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイトラッキング事例のご紹介です。
ウェブサイトの操作において、
シニアに限らず多くのユーザーが失敗しやすいポイントの一つが、
入力規則を把握していないことによるフォームへの入力エラーです。
「ちゃんと書いてあるのに、なんで読んでもらえないの!?」
と思ったことのある方は、ぜひ対策をとってみてください。
書く場所を変えるだけで、すぐに改善できますよ!
========================
公式ブログ:入力フォームの注意書きを確実に見てもらう方法とは?
//goo.gl/yTRhwy
========================
┌┐
└■ 【3】最近のシニア、ユーザビリティ、ECサイトに関するニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小さいサイズのプチ家電が人気 おひとり様からシニア層まで - MSN産経ニュース
//sankei.jp.msn.com/life/news/131009/trd13100907300002-n1.htm
「Windowsペイント」で傑作を生み出す98歳 « WIRED.jp
//wired.jp/2013/10/07/pixel-painter-ms-paint/
84歳のじーちゃんにスマホ買ってやったらたいへんなことになったwww:キニ速
//blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3911576.html
富士通らくらくホンに見る高齢者に使いやすいUIのあり方 - A Successful Failure
//blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/3906836.html
ユーザーテストする際に使ってみたい、手軽に使える便利なツール5つ | MEMOPATCH
//memo.goodpatch.co/2013/10/useful-tools-for-user-test/
テキストのコントラスト比でWeb制作会社のよしあしを判断できるかも? | フォルトゥナ ブログ
//www.color-fortuna.com/blog/webcolor/judgment-by-contrast-ratio.html
Webディレクター必見!ランディングページの生死をわける11のチェックリスト | LPO研究所
//lpo.gaprise.com/blog/lp-checklist-1480/
カメラのキタムラのカタログ 紙の媒体からYouTubeへ|藤村正宏のエクスマブログ
//ameblo.jp/ex-ma11091520sukotto/entry-11642508097.html
┌┐
└■ あ と が き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月上旬に行ったユーザーテストでのことです。
今回はFacebookを使ってある条件で協力者を募集したのですが、
そこで手を挙げてくださった方の中に、
偶然、高校時代(静岡)の同窓生がいることが発覚しました!
同窓生と言っても、1度も同じクラスになったことはなく、
名前と顔をぼんやりと覚えていた程度の関係ですが…。
テスト当日は、最初は微妙な距離感を保ちながらも
高校時代から今までの紆余曲折を説明し、
また共通の友人や地元の話でも盛り上がりました。
私もこれまで数百人のユーザーテストを行ってきましたが、
長くやっているとこんな偶然もあるんですね。
TwitterもFacebookもなかった学生時代の知人と、
こうしてまた仕事で繋がれたのは素敵だなと思いました。
マミオン 佐藤