“ユーザーの意見に「答え」を求めてはいけない”

この言葉は、私もよく読んでいる
デザイン調査サービス『CREATIVE SURVEY』さんのブログからの引用です。

=============
集めたユーザー声を分析するための視点とコツ
//www.creativesurvey.jp/blog/121018_qualitative/
=============

マミオンでも、シニア層をターゲットとしたヒアリング調査や
ユーザーテストなどの各種サービスをご提供していますが、
この考えにはとても共感しました。

調査をかける側からすれば、
ついつい「欲しいものは何ですか?」「これなら買いますか?」と
直接的な答えを求めたくなってしまいますが、
実際はユーザー自身も「答え」を知らないことの方が多いです。

ユーザーの声は、あくまで「ヒント」に過ぎません。

また、WhatではなくWhyやHowを掘り下げていく聞き方をすること、
声にならない無意識的な行動や反応も合わせて観察することで、
さらに良質なヒントを得ることもできますね。

そうしたヒントと、サービス提供側の経験やミッションを揉み合わせ、
「答えを作り出していく」過程があってこそ、
素敵なサービスが生まれるのかなと考えています。

┌─目次───────────────────────────┐

【1】ユーザーテストを録画しよう!便利で安価な3つの定番ソフト

【2】町のお医者様に学ぶシニア層ヒアリング時の3つのポイント

【3】最近のシニア、ユーザビリティ、ECサイトに関するニュース

└──────────────────────────────┘

※このメールは、弊社ウェブサイトからメールマガジンのお申し込みを
いただいた方と、弊社メンバーと名刺交換をさせていただいた方にお送
りしています。

ご不要の方は、お手数ですが本メールの最下部より配信停止のお手続き
をお願いいたします。

┌┐
└■ 【1】ユーザーテストを録画しよう!便利で安価な3つの定番ソフト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マミオンでは、ユーザーテストのサービスをご提供しています。

経験豊富な専門家によるテストは精度が高く、
ユーザーの行動や心理を深く理解するのに役立ちますが、
なかなか頻繁に依頼するというのは難しいのが実情です。

そこで今回は、ノートPC一台あればそこがテストルームになる、
「セルフユーザーテスト」に便利な3つのソフトをご紹介しています。

・BB FlashBack(Windows対応)
・Silverback(Mac対応)
・Reflection.app(スマホのテスト用・Win&Mac対応)

画面キャプチャやデモ動画もありますので、ぜひご覧ください。

公式ブログ:ユーザーテストを録画しよう!便利で安価な3つの定番ソフト
//goo.gl/Bz7BY

┌┐
└■ 【2】町のお医者様に学ぶシニア層ヒアリング時の3つのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リアルなターゲットを理解するためには、
アンケートなどの数値を見るだけでは不十分なのはご存知のとおりです。

では、どうすれば「うまいヒアリング」ができるようになるのか?

今回の記事は、町のお医者様が診察する様子から、
以下の3つのポイントを抽出しました。

・質問の意図が伝わるように、質問を用意する
・相手の言葉に惑わされない
・本人も言われて気づくことがある

各項目の詳細はこちらからどうぞ!

公式ブログ:町のお医者様に学ぶシニア層ヒアリング時の3つのポイント
//goo.gl/NMc0S

┌┐
└■ 【3】最近のシニア、ユーザビリティ、ECサイトに関するニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

“ポジティブ”“デジタル”“シンパシー”を兼ね備えた「新世代シニア」が活躍中 - 共同通信PRワイヤー47NEWS(よんななニュース)
//www.47news.jp/topics/prwire/2012/10/235401.html

老後の生活は楽しい? 20代から考える高齢者問題 精神科医 香山リカ氏 :日本経済新聞
//www.nikkei.com/article/DGXNASFK0901B_Z01C12A0000000/

公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題
//anond.hatelabo.jp/20120922164617

らくらくアプリ: 大きめボタンだから押しやすい!らくらくスマホ風アプリ。無料。 - iPhoneアプリのAppBank
//www.appbank.net/2012/10/21/iphone-application/493194.php

その顧客満足度調査はホントに役に立っているのか? 真の顧客志向を目指す「NPS」という指標 | Web担当者Forum
//web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/10/16/13705

┌┐
└■ あ と が き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、高校時代の友人と飲む機会がありました。

名古屋で会計士としてバリバリ働いているんですが、
インターネットの話題にはあまり詳しくない様子。

「これからは、自分の意見をまとめて発信する力が大事になるよ」と
ブログを書く習慣をつけることをオススメしたんですが、
「仕事で守秘義務のあることも多いから…」と及び腰でした。

本当は、仕事のことじゃなくても、
会計士の目から見た社会の動きを書いてくれるだけでも興味深いですし、
日々の生活からネタを血眼になって探す視点を持てるのは
その人のこれからにとってメリットだろうと思っています。

皆さんも、まだブログを書いていなければ、
ぜひ「発信者」仲間として一緒に頑張ってみませんか??

                         マミオン 佐藤

Follow me!