2012年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 stj064 シニアビジネスコラム 『らくらくスマートフォン』から学ぶAndroid端末が生き残る道 先月上旬、話題の『らくらくスマートフォン』が発売となりました。 パソコンやケータイの『らくらくシリーズ』で成功されている富士通さんの開発です。 遅ればせながらドコモショップで触ってきた感想と、教室等でのシニア層の方々の反 […]
2012年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 stj064 コンバージョン改善 フォローするだけ!ユーザビリティの勉強になるTwitterアカウントを集めました 皆さんご存知のTwitter。1投稿140文字という手軽さが受け、あっという間に全世界でポピュラーなサービスとなりました。 今回は、いわゆる「botアカウント」「企業アカウント」を中心に、ユーザビリティについて日本語で毎 […]
2012年9月18日 / 最終更新日時 : 2012年9月18日 staff シニアビジネスコラム 最近の国内シニアマーケットの動向あれこれ 先日、以下の記事を読んだ。 個人消費全体に占めるこの世代のシェアは2002年の33.3%から増え続け、2011年には44.0%になった。国内総生産(GDP)約500兆円の6割の300兆円が個人消費で、消費実態調査などから […]
2012年9月13日 / 最終更新日時 : 2012年9月13日 stj064 メールマガジン 【マミオン通信】2012年9月5日号 先月18日、日経新聞の1面にはこんな記事が掲載されていました。 「高島屋横浜店は年々顧客の平均年齢が上がり、 今や売上高の45%を60歳以上が占めている」 なるほど、確かに教室でシニア層の方々のお話を聞いていても 百貨 […]
2012年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 stj064 コンバージョン改善 「10年前」のユーザビリティガイドライン、ちゃんと守れていますか? 先日、ユーザビリティに関する大御所サイトのU-Siteの記事で、ニールセン博士のこんな記述を目にしました。 2002年にソルトレークシティ冬期オリンピックの公式ウェブサイトのレビューをし、ユーザビリティに関しては「銅メダ […]
2012年9月5日 / 最終更新日時 : 2014年1月27日 stj064 開校情報 大阪府富田林市に『パソカレッジ富田林教室』が開校しました 富田林駅東口から徒歩10分、若松町5丁目北交差点から1分のところに、パソカレッジ富田林教室が開校します。 富田林教室は、超初心者から資格取得まで、地域の皆様にゆっくり楽しくパソコンを学んでいただき、生活やお仕事の中で活用 […]
2012年9月4日 / 最終更新日時 : 2014年2月20日 staff シニアビジネスコラム シニア層と孫 最近「育G」なるものが話題になっている。 シニアビジネスを始めたいと、弊社にご相談いただくのも 殆どが「孫に甘いシニア」の像を抱えて持っていらっしゃる。 実際、どうなのだろう。 しかし、データだけでは、シニア層が活き活き […]