私事ですが、先週末に2泊3日で初めての台湾旅行に行ってきました。
天候にも恵まれ、様々な観光地や足裏マッサージ、
肉汁たっぷりの小龍包など、定番コースを満喫できました。
そんな台湾旅行の中でも一番印象的だったのは、
街中の廃墟のような古いビルやローカルな食堂などを背景に
街ゆく人のスマホやタブレット利用率がとても高かったことです。
小学生や中学生くらいの子どももスマホ持ちだったり、
どう見てもその日暮らしの身なりのおじさんが
屋台で食事をしながらiPadでソーシャルゲームをしていたり。
旅行中、こうしたミスマッチな光景をたくさん目にしました。
iPhone/iPadの製造を請け負うFoxconn、
スマホのHTC、小型PCのasus、acerなど、
台湾は精密機器メーカーの集積地だというのもあるでしょう。
ちなみに少し前のGoogleの調査によると
スマホ普及率は日本の6%に対し、台湾はすでに26%だそうです。
これだけの普及率があると
「PCを入手する前にスマホを入手する」という人も多いと思います。
日本もこれからスマホ普及率の上昇とともに、
『モバイルファースト』のアプローチが加速していきそうですね。
┌─目次───────────────────────────┐
【1】青春時代の違いから考える「シニアマーケティング」
【2】パソコン初心者へのMacのススメ
【3】最近のシニア、ユーザビリティ、ECサイトに関するニュース
└──────────────────────────────┘
※このメールは、弊社ウェブサイトからメールマガジンのお申し込みを
いただいた方と、弊社メンバーと名刺交換をさせていただいた方にお送
りしています。
ご不要の方は、お手数ですが本メールの最下部より配信停止のお手続き
をお願いいたします。
┌┐
└■ 【1】青春時代の違いから考える「シニアマーケティング」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「シニア」というとひとくくりにされがちですが、
同じ30代でも30歳と39歳の感覚が違うように、
シニアも年代によって随分感覚が変わります。
価値観が固まってくる青春期に何が起きたか?を考えてみましょう。
現在の70歳の青春期は昭和32年~昭和39年。
フラフープ、ロカビリー、ミッチーブーム、
皇太子さまご結婚、有人宇宙飛行 etc.
これが団塊世代の65歳前後の方になると、青春期は昭和37年~昭和44年。
ビートルズ、ミニスカート、アイビールック、
東京オリンピック、三億円事件、アポロ11号月面着陸 etc.
たった5年でも、結構違うと思いませんか??
詳細はこちらでどうぞ。
公式ブログ:青春時代の違いから考える「シニアマーケティング」
//goo.gl/CU4Vb
┌┐
└■ 【2】パソコン初心者へのMacのススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マミオンが運営する『パソカレッジ』も含め、
多くのパソコン教室は「Windowsマシン」向けのコースが中心ですが、
個人的には、パソコン初心者は“Mac”を買うといいのになと思っています。
今回はその理由を、パソコン教室の現場視点でまとめてみたいと思います。
・生活を楽しむためのマシンである
・余計なソフトがプリインストールされていない
・キー配列がわかりやすい
・見た目がスマートでカッコいい
また今までWindowsしか使ったことのない方がいらっしゃれば、
ぜひ一考いただけるとよいかと思います!
公式ブログ:Macを持ったシニアが街に溢れたら、何だかちょっとワクワクしませんか?
//goo.gl/sVpu1
┌┐
└■ 【3】最近のシニア、ユーザビリティ、ECサイトに関するニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@nifty:デイリーポータルZ:老人とパスワード
//portal.nifty.com/kiji/120622156128_1.htm
ユーザビリティ調査では何人でテストするのか ? U-Site
//www.usability.gr.jp/alertbox/number-of-test-users.html
ECサイト100社の商品ページ構成を調査│サポタント株式会社
//www.supotant.com/research/r120620.html
┌┐
└■ あ と が き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冒頭の続きです。
台湾では様々な観光地を巡りましたが、特に博物館や台北101では
中国本土からツアーで来ているシニア層の方々をよく見かけました。
皆さんとても元気(というか、ものすごく騒がしい)で、
これが中国の国力なのか…と身をもって感じました。
また台北ではパソコン教室の看板を見なかったな…と。
現在の日本の高齢化率は23.1%なのに対し、
台湾の高齢化率は10.87%、中国は9.1%だそうです。
この率が今後日本並みに上がっていったら…
そのときのために、日本で知見を蓄えておきたいですね。
マミオン 佐藤