先日教室にいらっしゃった70代とおぼしきご婦人。
「パソコンのわからないこと、主人が教えてくれないから来たの」と。
実は教室に通われている方の何人かにお話を聞くと、
同じようなエピソードを結構耳にするんです。
旦那が、子供が全然教えてくれない、冷たい…と。
中には『お小遣い』を要求されるからイヤ、という声まで!
マミオンが運営するパソコン教室のルールの中には、
『「また同じ質問ですか」とは死んでも言いません』という項目があり、
私も教室ではこれを守って丁寧に教えているつもりです。
しかし家に帰って、いざ身内にパソコンや電化製品の質問をされると、
「またその質問!?」「なんでできないの?」なんてつい口に出てしまいます。
身内相手だと遠慮がなく、さらに過度に期待してしまうのでしょうか。
ちなみに2011年の「習い事に関する調査」では、
「1つ以上習い事をしている」シニア男性は23.5%なのに対し、
女性は51.3%と2倍以上の差があったということです!
なんだか家の男性に愛想をつかして
女性が元気よく外に出かけていく様子が目に浮かびますね…。
┌─目次───────────────────────────┐
【1】Android端末から学ぶ「学習容易性」を阻害する要因とは
【2】いまどきのシニアはデジタルシニアなのか?
【3】最近のシニア、ユーザビリティ、ECサイトに関するニュース
└──────────────────────────────┘
※このメールは、弊社ウェブサイトからメールマガジンのお申し込みを
いただいた方と、弊社メンバーと名刺交換をさせていただいた方にお送
りしています。
ご不要の方は、お手数ですが本メールの最下部より配信停止のお手続き
をお願いいたします。
┌┐
└■ 【1】Android端末から学ぶ「学習容易性」を阻害する要因とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シニア層にも徐々に浸透してきたスマートフォン。
教室でもスマートフォンのマンツーマン対応の機会があるのですが、
特にAndroid端末をお持ちの方が操作しているのを見ると、
「あぁ~、これは使いにくそうだ」と思わされるシーンが沢山あります。
今回はそうした使いにくさを
「学習容易性」という切り口からまとめました。
・操作体系やデザインルールの一貫性が保たれている
・ユーザーのアクションに対し、すばやいフィードバックがある
・操作に失敗してもやり直しができる
・適切なラベリングから内容の想像ができる
初心者が多かったり、利用頻度の低いサービスには特に有効です。
詳細はブログ本文をご覧ください!
公式ブログ:Android端末から学ぶ「学習容易性」を阻害する要因とは
//goo.gl/3OeCJ
┌┐
└■ 【2】いまどきのシニアはデジタルシニアなのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近では『デジタルシニア』という言葉を聞く機会も増えました。
総務省の通信動向調査によると、
50~59歳の男性はインターネット利用率が9割を超しています。
ものすごく使いこなしているように感じますが、
IT業界の方が考える「使える」と一般的な「使える」ということには、
大きな差があることにも注意していただきたいと思います。
ユーザーテストは、その差を再認識させてくれる
非常に強力なツールです。
利用率や、本人の言う「使える」を鵜呑みにするのではなく、
自分の目でユーザーの状況を確認するクセをつけたいですね。
公式ブログ:いまどきのシニアはデジタルシニアなのか?
//goo.gl/qgONR
┌┐
└■ 【3】最近のシニア、ユーザビリティ、ECサイトに関するニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「オトナ婚の幸せ」 何歳でも祝福される (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120711-00000302-yomonline-soci
年寄りと子供がダントツでYouTubeを見てるという驚愕の事実 | More Access,More Fun!
//www.landerblue.co.jp/blog/?p=3687
Webユーザビリティランキング2012府省サイト編|トライベック・ストラテジー
//www.tribeck.jp/usability/ranking/2012gov/index.html
ちょっとした工夫で大違い!Webサイトのユーザビリティtips - NAVER まとめ
//matome.naver.jp/odai/2134242340134250801
拡大の続くEC市場、その理由は「安さ」と「気軽さ」? 宅ふぁいる便
//c.filesend.to/plans2/ranks/body2.php?dalist=20120628_1
人の直感を刺激する「0.2秒」という時間 - もとまか日記
//d.hatena.ne.jp/moto_maka/20120717/1342467359
┌┐
└■ あ と が き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、ランチで行ったラーメン屋に財布を忘れてきてしまいました。
30分後に急いで戻ったものの、もう姿はなく…。
ちょうどヒアリング調査の直前だったので、
カードを止めるのがやっとで、かなり焦ってしまいました。
最近の携帯は落としてもGPSで探せるようになりましたが、
さすがに財布にGPS発信機とバッテリーをつけるのは厳しいですね。
せめてランチをとる高田馬場だけでも電子マネーシティになって、
財布を持たずに出歩けるようになればいいのになとに思いました。
マミオン 佐藤