2013年6月28日 / 最終更新日時 : 2014年2月20日 stj064 シニア対応 これだけは確認しておきたいサイトの老眼対策5つのポイント Vision Of Eyechart With Glasses / kenteegardin 老眼(老視)とは、目の水晶体が固くなり、近くのものにピントを合わせづらくなる症状で、誰もがなる老化現象の一つです。 「老」とい […]
2013年6月26日 / 最終更新日時 : 2014年2月20日 staff シニアビジネスコラム 知らないことに興味を持ってもらう、そして、興味が持続するために 人は、さまざまな「知らないこと」に直面する。 その「知らないこと」は、 判断しなくちゃいけないことであったり、 覚えなくちゃいけないことであったり、 知らなくてもいいことだったりする。 「知らないこと」に出会った人々の行 […]
2013年6月25日 / 最終更新日時 : 2013年6月25日 stj064 メールマガジン 【マミオン通信】2013年6月19日号 この夏の参院選から、「ネット選挙」が解禁されます。 いったい何が変わるのか、皆さんご存知ですか? 今回の改正では、これまで禁止されていた 「選挙運動期間のネット上での発信」が認められることになりました。 それに伴い、各候 […]
2013年6月21日 / 最終更新日時 : 2014年2月20日 stj064 シニア対応 サイトのシニア対応の重要性~シニアのタスク達成率はわずか55.3% ユーザビリティに関するコラムでおなじみの「U-site」にて、先週、シニアのウェブ利用に関する興味深い記事が紹介されていました。 65歳以上のユーザーは21~55歳のユーザーよりもウェブサイトを利用するのに43%長く時間 […]
2013年6月19日 / 最終更新日時 : 2014年2月20日 staff シニアビジネスコラム 「難しい」とは何か(後編)~モノ側から難しさを排除する 前回は人が難しいと感じる瞬間について記した。 人は色々なことを難しいと感じる。 それは人がすぐにあきらめてしまう、というだけではなく、 人に色々と難しいと感じさせる「モノ・サービス」側の責任でもある。 参考:「難しいとは […]
2013年6月13日 / 最終更新日時 : 2014年2月20日 stj064 シニアビジネスコラム 本当に「新しいもの」が必要ですか? iBook G4 / raneko 先日、マンツーマンレッスンを受講された中高年女性。 「送られてきたエクセルが開けなくて困っているの!」とのご相談でした。 ご自身のMacをお持ち込みになったのですが、その機種は2006 […]
2013年6月12日 / 最終更新日時 : 2013年6月11日 stj064 メールマガジン 【マミオン通信】2013年6月5日号 本日は、新しいサービスのご紹介です。 「ユーザーテストをしてみたいけど、ちょっと時間も予算も割けなくて…」 「リニューアルが迫っているが、最低限のユーザビリティは担保したい!」 マミオンでは、そういった声にお応えして、 […]
2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2014年2月20日 staff シニアビジネスコラム 「難しい」とは何か(前編) 「難しい!」という声をよく聞く。 オフィスソフトはもちろん、インターネットも「難しい」。 今回は、いろいろな人にパソコンだけではなく、 最近「難しい」と感じたことについてヒアリングを行い 「難しい」という意味を探ってみる […]
2013年6月7日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 stj064 IT・モバイル シニア層のマスメディア利用時間 テレビ用リモコン / sekido マミオンによくいただくご相談の一つが、「シニア層にアプローチするのに、どのメディアを使うのが有効か?」という内容です。 そこで今回は基礎知識として、統計局の「平成23年社会生活基本調査 […]
2013年6月5日 / 最終更新日時 : 2014年2月20日 staff シニアビジネスコラム ジャパネットたかたに学ぶ「シニアに響く説明方法」 ジャパネットたかたはシニア層の中でも大人気。 「お得だし」 「面白いし」 「色々教えてくれるし」 今回は、どんなところがシニア層の心をガッチリつかんでいるのか 動画を文字起こししたうえで、その人気の秘密を探ってみます。 […]