小田急トラベル

ぱっと見はわかりやすそうなページだが、あまりウェブサイトには力を入れていないようだ。メニューバーが統一されているなど安心できるところはいくつか見られたが、全体的に英語が多くシニア層にとっては使いづらいページとなっている。

◆トップページ

シンプルで見やすく、シニアからの好感度は高かった。ツアーの分類がわかりやすく、目的のツアーを見つける事は難しくない。

しかし、主力商品であるはずの箱根が「Hakone Search」と英語表記になっていたり、分類のメニューバーの文字が小さいなど、シニアにとって使いにくい部分も多い。

文字が多いためにわかりづらい点も多い。どの文章からもリンクが張られているために、どこからどこがひとつのリンクで、どういったページにつながるのかが判別つきづらい。

◆検索ページ

箱根ページは旅館名のみの検索となっている。商品数が少ないため、選択時に操作上の悩むポイントはほぼ無い。しかし、ホテル・旅館名のみの表示となっているために、どこをクリックすればいいのかわかりにくい。また、独自のサービス名を利用しているが、それが何を示しているのか相手には伝わりにくい。シニア層はクリックする前に、そこをクリックすると何が出てくるのか事前に推測するため、できるかぎり説明があったほうがよい

◆詳細ページ

必要な情報はほぼ揃っているが、小さくまとめているためにメリハリが無く、どこから見ればいいのかわかりにくい。また、文字のサイズを大きくするとレイアウトが崩れるため、シニア向きとはいえない。「ロマンスカーセット」などの説明もわかりにくい上に、「問い合わせフォームへいく」のが文字が小さくわかりづらい。ネットでは問い合わせしにくい。

◆購入フロー

無駄なプルダウンメニューが多い。シニア層はマウス操作が苦手なため、できる限りマウス操作を必要とするつくりは避けるべきである。

また、エラーメッセージが説明不足。どこが間違っているのかもっと具体的に表示させるように心掛けないと一度エラーがでてしまったらそのまま注文を断念するシニア層像が目に浮かぶ。

ロマンスカーをセットで販売するなら、購入時にロマンスカー項目を別ページに持っていくべきである。

小田急トラベルのウェブユーザビリティ

(2004年1月)

Follow me!